腰痛のストレッチ
2013-09-12 腰痛について
こんにちわ、宮崎です。
今日は暑いですね~夏がまた、みたいな。
さて。
今日は腰痛の人のためのストレッチです。
腰痛の原因は股関節と骨盤の不安定さ
ほとんどの腰痛の場合、股関節と骨盤の安定が最重要です。
なぜなら、そのふたつが安定していないと、その上に乗っかる腰は常に不安定になり、不安定さを支えるために腰周りの筋肉を使い続けることになるからです。
筋肉は使い続けることで消耗して、痛みが発生してきます。
そのため、骨盤と股関節を安定させることで腰への負担が軽減するため、腰痛が緩和します。
腰痛改善に必須の3つのストレッチ
ここでは簡単で重要な3つをご紹介します。
- 太もものまえのストレッチ
- 太ももの後ろのストレッチ
- アキレス腱のストレッチ
この3つです。
もちろん、簡単にはいかない人もいるのですが、簡単にはいかない人も、この3つのストレッチをするかしないかで状態は確実に変化します。
ただしストレッチは関節の可動域を広げるためにやるのではなく、筋肉を少し緩めるだけで腰への負担は軽減するので、痛みが出るようなストレッチはくれぐれもやらないでくださいね。
今日は腰痛のためのストレッチでした。
宮崎
専門家と一緒に体のケアを始めませんか?
一人で続けるのが難しい場合は、プロのサポートを受けることをお勧めします。スタジオシュカ鍼灸治療院で、あなたの体質に合わせたケアプランを一緒に考えていきましょう。
※個人の体質により体験には個人差があります。
※施術効果を保証するものではありません。
※医療行為の代替ではありません。
