ストレスありませんか?
2013-02-26 体のこと
ストレス、ありませんか?
最近、ちょっとメールの配信がうまくいってなくて
時間が不定期になってます。
なぜなら甘いものの誘惑に負けるから。
そんなときはここ。
デザートバーオビコ
http://obico.exblog.jp/19243694/
さてさて。
最近初めていらっしゃった方の中で
とても多いのが
明らかに体にストレスの影響がでているのに
それを感じていない、もしくは
ストレスを発散できている
という方が多いことです。
原因がわからず悩んでいるけど
ストレスが原因と気づいていない、など。
もちろん、嫌なことや
嫌な気分を発散して
自分は元気だ!
とポジティブに考えることはとても重要です。
それをすることによって、
嫌な気分や体調を引きずらずに
パフォーマンスの高い毎日を遅れます。
ストレスに気づかない人が増えている理由
しかし、気分がいいと感じるかどうかは別として
体調に不良があるのなら
ストレスを発散するのではなく
向き合う必要があります。
原因不明だけど、
あきらかな体調不良がある、
でも、ストレスが原因とは思えない、
もしくはストレスが体調をこんな風にするわけがない。
だけど何をしても体調が元に戻らない。
そんな人は注意です。
ではどうすれば
自分にストレスがあるかどうかを
見極めることができるのか。
ストレスと向き合うべきサインとは?
いくつか宮崎がカウンセリングで行っている
チェック項目があるので
今日は秘密を暴露 笑
ストレスを見抜く5つのセルフチェック
その1 睡眠の質の低下
睡眠が深く、良質かどうかをチェックします。
ストレスがあると、睡眠に障害がとても出やすいです。
その2 肌荒れ・肌質の変化
ストレスは肌の質を著しく悪くします。
また、色素の沈着やカサカサ感などもでます。
宮崎にメイクのノリを聞かれたこと、ありませんか?
その3 呼吸が浅くなる
ストレスがあると、
人は息をたくさん吸い込んで酸素をたくさん入れようとするので、
かえって息が浅くなります。
その4 冷えが強くなる
ストレスがあると自律神経のバランスが崩れます。
そのため血液の循環は悪くなり
冷えがでてきます。
その5 風邪を引きやすくなる
ストレスがあるとストレスから体を守るために
エネルギーが使われてしまいます。
そのため免疫を作るエネルギーがなくなり
風邪や病気になりやすくなります。
まだ他にもあるのですが
少なくともこのくらいをチェックして
ストレス状態かどうかを判断します。
だいたい3つくらいある人は
ストレスがあると判断できますね。
その上で、
自分にストレスはない!
と思っている人ような人は
今一度、体調不良や不健康がないか
ご自身のお体と向き合って見てくださいね。
宮崎
専門家と一緒に体のケアを始めませんか?
ストレスは自覚しにくいもの。身体のサインを見逃さないためにも、スタジオシュカ鍼灸治療院で体の状態をチェックしてみませんか?
※個人の体質により体験には個人差があります。
※施術効果を保証するものではありません。
※医療行為の代替ではありません。
