頭痛の原因を探らずに・・・

2013-09-10  頭痛について

こんにちわ、宮崎です。

なんか、すっかり秋っぽい空気に包まれていますね、柏地方。

このまま秋になるんでしょうかね。

今年は一度もトランクスで波乗りができなかったな。

それはさて置き。

今日は頭痛についてのお話。

頭痛の原因を探らずに、治療をすることについて。

頭痛は原因が多岐にわたる

頭痛の原因はかなりの多岐にわたるので特定は実は難しいですね。

しかし、その特定を丁寧に行わないと効果が出ないばかりでなく間違った薬の服用をすることになったり、合わない治療をすることになります。

原因を特定しない治療のリスク

よく片頭痛と言って来店される人が多いのですがかなり高い確率で緊張型頭痛です。

でも、お医者さんに『片頭痛だね』と言われて偏頭痛薬を処方されている場合もあります。

そうすると、高い偏頭痛薬を買うことになる上に効果がでない・・・

そういうことになってしまいます。

まずは原因をしっかりと探ることが何より重要ですね。

カウンセリングや検査を丁寧に

当院の場合は、そのためのカウンセリングや検査をしっかりと丁寧にやります。

時間はかかりますが、その方がやっぱり高い効果が期待できます。

あなたがもし、当院で頭痛の治療を受けるときにはカウンセリングでゆっくりと時間をとって原因を探りますね。

専門家と一緒に体のケアを始めませんか?

一人で続けるのが難しい場合は、プロのサポートを受けることをお勧めします。スタジオシュカ鍼灸治療院で、あなたの体質に合わせたケアプランを一緒に考えていきましょう。

LINE相談する

※個人の体質により体験には個人差があります。
※施術効果を保証するものではありません。
※医療行為の代替ではありません。