頭痛と運動不足

2013-11-05  頭痛について

11月に入ってしまいましたね。

今日は一段と寒い気がします((+_+))

さて、今日は

頭痛の原因の一つ
「運動不足」
についてです。

運動不足が頭痛を引き起こす理由

突然ですが、汗だくで体を動かす仕事をしている人と、身体を動かさないで仕事をしている人ではどちらの方が頭痛になるか・・・

これは後者のほうが頭痛になりやすいんです。

筋肉が弱ると何が起きる?

体を動かさないでいることで、使われない筋肉は痩せて力が弱くなり、血流も悪くなってしまいます。

そうなると疲労物質や老廃物もそこに溜まりやすくなるんです。

また、必要な栄養素も行き渡らなくなってしまいます。

普段デスクワークで長時間同じ姿勢が続いていたり、ほとんど動かないような生活をしている人は、そういった状態になりやすいので、積極的に身体動かして溜まった疲労物質を洗い流してあげたり、筋肉を使ってあげることが大切です。

日常生活に取り入れたい簡単な運動習慣

「なかなか運動する時間なんて取れな~い!」というあなた・・・

一日5分だけ!

身体を動かす時間を作りましょう。

  • ストレッチ
  • ヨガ
  • 5分ウォーキング
  • 5分ランニング
  • 関節(首、肩、手、足、股関節などの関節)をゆっくり大きく回す

などなど。

あなたが無理せず続けられることをぜひ毎日の生活に組み込んでみてください。

日ごろから血液の巡りをよくしておくことで頭痛が起きにくくなります。

まずはあなたの身体で眠ってしまっている筋肉に働きかけましょう(^^)/

※激しい頭痛があるような時は運動は控えてくださいね。

山本

専門家と一緒に体のケアを始めませんか?

一人で続けるのが難しい場合は、プロのサポートを受けることをお勧めします。スタジオシュカ鍼灸治療院で、あなたの体質に合わせたケアプランを一緒に考えていきましょう。

LINE相談する

※個人の体質により体験には個人差があります。
※施術効果を保証するものではありません。
※医療行為の代替ではありません。