腹式呼吸について

2013-04-26  体のこと

今日は、人間にとって一番大切なこと——呼吸についてです。

心にも体にもいい呼吸とは?

一般的に、男性は腹式呼吸(おなかで呼吸)、 女性は胸式呼吸(胸で呼吸)になりやすいといわれています。

では、どちらがいいのか?

答えは圧倒的に「腹式呼吸」。
心にも体にも良い影響を与えます。

腹式呼吸が体にいい理由

腹式呼吸で得られる心身のメリット

腹式呼吸は、お腹を大きく膨らませてたっぷり息を吸います。 すると、全身にあると言われる60兆個の細胞に、 血液を通して酸素と栄養が十分に届けられます。

さらに、深い呼吸にはリラックス効果があり、

  • 安眠
  • 精神統一
  • 緊張の緩和

など、心と体を落ち着かせるメリットが盛りだくさんです。

実は、寝ている時は自然に腹式呼吸になっています。 これを普段の生活にも取り入れると、 驚くほど落ち着いて生活できるようになります。

5分間の腹式呼吸を試してみましょう

では試しに、今から目を閉じて5分間だけ腹式呼吸をしてみてください。

……どうでしたか?

  • 体がポカポカ温まってきませんでしたか?
  • 体の中に新鮮な空気がめぐる感覚はありましたか?

「おなかで息をしている感じがわからない」という方は、 次回、腹式呼吸の練習方法をお伝えしますね。

腹式呼吸は自律神経を整え、肩こり・頭痛・不調の改善にも効果的です。
あなたの体質に合ったセルフケアや施術のご相談もお気軽にどうぞ。

LINEで相談してみる

※個人差があります。施術効果を保証するものではありません。