【柏】PMS/生理前の不調の改善の鍼灸(頭痛、腰痛、腹痛、イライラなど)】

このサイトは千葉県柏市の鍼灸院によるPMSに関する情報ページです。

PMSの症状について

PMSは身体的にも精神的にも症状は様々です。

身体的症状

  • 頭痛・頭重感
  • 腰痛
  • 胸のハリ
  • むくみ
  • 体重増加
  • 眠気・だるさ
  • 肌荒れ・にきび
  • 下腹部痛

精神的症状

情緒不安定になる傾向が強くなります。

  • イライラしやすい
  • 泣きたくなる
  • 不安感が強くなる
  • 落ち着かない
  • やる気が出ない
  • 憂鬱な気分が続く
  • 誰かにあたってしまう

PMSの特徴とは?

PMSの特徴としては、生理周期に伴う症状かどうかが大きな判断基準になります。似たような症状でも、生理周期に関係がないようであれば、他の病気の可能性もあるので一度病院で診てもらいましょう。

PMSは食生活を見直すことで楽になることがある

ビタミンやミネラルをしっかりと摂れていますか?つい甘いものばかり食べていませんか?食生活を少し見直すだけでも、症状は緩和されてきます。

PMSはカフェインの過剰摂取で症状が悪化することがある

紅茶・コーヒーなどのカフェイン飲料をはじめ、アルコールやタバコなども増悪因子の1つです。

PMSは以下のように分類されています

片頭痛が起こっているときにいっしょに起こる症状がいくつかあります。

月経前症候群(PMS)

月経前に起こる不調の総称をいいます。

月経前不機嫌性障害(PMDD)

PMSの症状が極端に重い場合、このPMDDと診断されます。PMSで悩む女性の約5%はこのPMDDと言われています。

PMSの症状の経過

PMSの症状と経過は、生理が始まるおよそ2週間前後から、乳房や下腹部にハリや痛みが感じられたり、イライラすることや集中力を欠いてしまうなどの症状が現れるものです。これらは主な症状になりますが、生理が始まった日や終わりをむかえる頃には無くなっていくことが多いものです。

PMSの症状と経過は個人差があって、日常生活に支障がでる女性や、症状が軽くて気にならない女性もいますので、強い症状がある方は専門医に相談されるのがいいでしょう。

PMSが起きたときの対処法は?

PMSは人によっては日常生活に支障を来す場合もあるので、PMSのときの対処法について、基本的なことを知っておくことが大切です。PMSの対処法としては、安静にするか運動するかという、ある意味両極端にある対処法が挙げられます。症状が軽い場合は、血流をよくするために軽い運動をし、症状が強い場合には安静にすることを心掛けておきましょう。

解消方法

食事の見直し(腸内環境を整える)

腸内環境が悪いとPMSの症状をひどくする可能性があると言われています。良質な油やビタミン・ミネラルを意識的に摂取するようにしましょう。ピルはこの腸内環境を悪くすると言われるので、根治には至りません。

軽い運動をする

ヨガやストレッチ、腹式呼吸などリラックスしながら適度に身体を動かせるものがお勧めです。

薬を飲まない

薬は一時的な効果であり根治させることはできません。まずは生活習慣を見直してみて、薬が本当に必要な状況なのかを見極めましょう。

PMSを根治させるためには?

PMSが薬では治らない理由

一時的な症状の緩和は望めても、症状を出してしまう身体を変えない限り根治には至りません。PMSだけでなく、他の病気や症状も同じ事が言えます。

PMSの具体的な根治法

  • 食事の見直し
  • 適度な運動
  • 十分な休養
  • ストレス解消

鍼灸とPMSについて

トルコ、アンカラのGaze University医学部で行われた研究があります。

<方法>
この研究は23~40歳の月経前症候群の女性11名を対象に行われました。鍼灸の治療は、3回の月経にわたって行われました。酸化窒素、マロンアルデヒド、グルタオチンの血中濃度も調査しました。

<結果>
鍼灸の治療後、患者の訴える症状は減少、または完全に消えました。最も顕著な変化は、筋肉の痛み、胸の痛み、月経痛の消失にありました。また血液の検査では治療後、血管のしなやかさを維持する酸化窒素が上昇しました。

引用:アメリカ国立生物工学情報センター
学術文献検索サイト(NCBI)2012年
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22905466

当院において

当院では自律神経を整える鍼灸と生活習慣を提案、約1~2ヵ月で症状の減少がみられています。「生理が気にならなくなった」「毎月の生理痛がまったくなくなった」などの声をいただいております。

PMSのための生活習慣はどうすればいいの?

PMSの人が食生活の中で避けるべきことは?

  • 血糖値を上げやすいもの(チョコレート、果物、ケーキ、精製されたもの、など)
  • カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶、栄養ドリンクなど)
  • 塩分

PMSの人が食生活に取り入れることは?

  • アルコール
  • 食事をゆっくり時間をかけて摂る
  • ビタミンB6、E、マグネシウム、カルシウムなどを摂る
  • 豆製品を摂る
  • まごわやさしいを意識する(豆、ゴマ、海藻類、野菜、魚、きのこ類、イモ類)

PMSの人が日常生活で気を付けることは?

PMSは日常生活がつらくなってしまいがちです。できるだけ快適に過ごせるようにするため、PMSの人が避けることは?という事について考えてみましょう。まずは夜更かしなどを避け、しっかり睡眠をとり生活リズムを作ることです。また、カフェインなど刺激になるようなものを摂りすぎないようにすることも必要です。ストレスがたまるからと暴飲暴食に走ることも避けましょう。こうしたことに気を付けていき、少しでも快適に過ごせるようにしていきましょう。

PMSの人が取り入れることは?

様々な症状のあるPMS(月経前症候群)に悩んでいる女性の方も多いのではないでしょうか。

辛い症状を改善するために、PMSの人が取り入れることは?

一般的に次のようなことを取り入れると、効果的だと言われています。

  • 食事に気を遣い、鉄分が多く含まれる食事をする。
  • 菓子類などの甘い物(糖分)や脂肪、塩分の高い物、 カフェイン、アルコールを控える。
  • 規則正しい生活をして、適度な運動をする。
  • アロマや半身浴など、リラックスすることを行う。
  • サプリメントや漢方を利用してみる。

まずは、以上のことを取り入れてみましょう。それでも症状が辛い場合には、我慢せずに婦人科を受診してみてくださいね。

PMSの人のためのセルフケア

PMSの原因ははっきりわかっていませんが、排卵後に分泌されるホルモンのかかわりが指摘されています。またストレスや食生活により症状が重くなることが分かっています。

そのため、PMSの人のためのセルフケアの基本は生活習慣や食習慣の改善にあります。

規則正しい生活を送り、ストレスをためないようにしましょう。自分なりのストレス解消の手段があるといいですね。バランスのとれた食事をとり、アルコールやカフェインの摂取は控えた方がいいでしょう。ウォーキングなどの軽い運動も症状を和らげると言われています。

病院では何科を受診?

まずは婦人科で診てもらいましょう。身体的な症状と精神的な症状があるので、必要であれば、精神科や心療内科などに受診しましょう。

PMSの診断基準とは?

PMSの現れ方には個人差があり、症状の内容も多岐にわたります。PMSの診断には、米国産婦人科学会の基準が用いられます。その基準によると、症状の変動が2周期以上にわたって起こり、月経5日目から10日目までの状態に比べて月経前に現れる症状が3割以上強い場合にPMSと判断されます。症状は抑うつ、いらいら、不安や混乱、乳房や腹部の痛み、頭痛、むくみなどで、月経4日以内で軽くなり13日目まで再発しない、薬物やアルコールなどの影響を受けていないなどの条件があります。

PMSの薬と対象方法は?

まずはホルモンバランスを整える為の食事を意識する事です。カフェインの入ったものは避けて、イライラ解消のためのカルシウム、ビタミンB6、マグネシウムを摂取すると良いです。また薬を服用する場合は医師による処方が必要なものも多くあります。

PMSの予後は?

PMSは妊娠や出産によっても、症状に変化が現れるなど、年齢や、健康状態にも非常に影響されやすいものです。

生活習慣に乱れがあれば改善し、対症療法として、必要に応じて、薬を服用するなどして、症状の緩和ケアをすることが大事です。

PMSと漢方

女性にとって、生理周期によって体調が左右されるのは困ったものです。生理前のタイミングで体調や精神状態の不安定さを経験する方は多いでしょう。その症状が特にひどい場合、PMSと呼ばれ治療の対象になります。西洋薬だけでなく、漢方が処方される場合も多いです。PMSと漢方が相性が良いのは、漢方薬にはゆっくりと作用して体質改善の効果を持っているものも多いためです。血流を良くしたり、老廃物を出す助けをしてくれるものも。専門家に相談してみるといいでしょう。

PMSを薬を使わない治し方

PMSが辛いと感じていても、薬を使うのに抵抗がある女性もいるでしょう。PMSを薬を使わない治し方は、最初に生活習慣を見直すことが大切です。ジャンクフードやカフェインの入っているものを避け、ホルモンバランスを整える大豆製品、ナッツ類などを積極的に摂りましょう。また、ストレッチや散歩など、軽い運動も効果的といわれています。

PMSの疫学

PMSの原因は明確にはわかっていません。PMSの疫学としてはその症状によっても異なります。軽度の腹痛などもふくめると90%以上という報告から、重症なものだけをPMSとしてしまうと10%以下という報告もあります。女性に特有の疾患群で月経前には倦怠感などを自覚する女性は多いと思いますので、頻度として決して珍しいものではありません。

PMS治療の歴史について

月経前症候群であるPMS。そのPMS治療の歴史について、起源は1931年にまで遡ることになります。アメリカのロバートT・フランクが月経前の多くの女性に共通して見られる症状があることを発見し、1953年にイギリスのダルトンとグリーンが疾患名を医学誌に掲載したことが由来となっています。そのPMSの症状には身体的なもの、精神的なもの様々あり、原因がわかっていないため、治療法も確定していません。近年は、漢方など、そもそもの身体のバランスを整えることで、その軽減効果があるのではないかと言われています。

PMSの社会的な認知

PMSの社会的な認知は、欧米などと比べると日本はまだまだ低いのが現状です。しかし、PMSの研究は進んでおり、症状を改善する治療が受けられる医療機関も存在します。また、メディアや雑誌などでも取り上げられるようになり、少しずつPMSの社会的な認知は高くなってきています。

初回だけの特別なご案内

初回は返金保証します。そのため実質、無料で受けられます。合わないと感じた場合はメールフォームよりご連絡ください。早急にご返金いたします。

妊活の卒業生の声

動画にご協力いただいた方の声
※字幕がついています

体質を改善して43歳で自然妊娠








食事や生活からの体質改善で妊娠








4回目の体外受精を乗り切り妊娠








辛い不妊治療を乗り越え妊娠








7回の体外受精の後、鍼灸を受けて成功








心拍確認後の流産が2回続いて…








鍼灸を受けて妊娠できました








2回目の体外受精で妊娠








ハードなお仕事と両立しながら妊娠








41歳で妊娠できた理由








当院で妊活された方の声

中には通院の途中経過、妊娠されなかった方の声も含んでおります。実際の手書きのメッセージをそのまま掲載しております。ご参考にしてください。

妊娠力が確実に上がって結果が変わる

※効果には個人差があります。

健康について話が理にかなっている。

※効果には個人差があります。

心の余裕も出て日々を楽しく過ごせる

※効果には個人差があります。

話をする中でより安心感が増えました。

※効果には個人差があります。

鍼灸は芯から体がほぐれて、心に余裕が生まれます。

※効果には個人差があります。

宮崎先生を信じた結果、第一子を授かりました

※効果には個人差があります。

1回目の体外受精で見事妊娠!

※効果には個人差があります。

親身に相談に乗ってくれて妊活の不安が和らいだ

※効果には個人差があります。

身体が変わって、まさかの自然妊娠!

※効果には個人差があります。

薬を飲まずにPMSも生理痛もなくなる

※効果には個人差があります。

2回目の採卵でできた受精卵をもどして妊娠した。

※効果には個人差があります。

理想的な身体へと整えていくことが妊娠の近道

※効果には個人差があります。

鍼灸の結果、陽性判定。生理も規則的になり明らかな効果を実感。

※効果には個人差があります。

夫が重度の乏精子法、自身もPCOSで…

※効果には個人差があります。

体温が上がり冷え性がなくなりました

※効果には個人差があります。

生理が順調になり、その後妊娠!

※効果には個人差があります。

FSHが下がり、受精卵が取れるようになりました。

※効果には個人差があります。

4歳になる子供に兄弟を作ってあげたかった

※効果には個人差があります。

 

不妊針灸についてQ&A

不妊針灸の不安にお答えいたします。

鍼灸は痛いですか?

A 痛みはありません。 子様や刺激に弱い方でも受けれる施術です。皆さん初回で痛みがなくて驚き、安心して受けています。また、もしあなたが痛みに弱い時には、てい鍼という刺さない棒での効果的な施術も選ぶことができます。

Q 子宝針灸の痕は残りませんか?

A 痕が残ることはありません。 内出血が一時的にできることもありますが、数週間でかならず消えます。ご安心ください。

Q 通院の頻度は?自費なので費用が…

A 目安として、多くの方が週に1度です。 当院はHPに記載のない費用はかかりません。1人1人に無理なく通えるペースを大切にしています。目安としては週に1度の人が一番多く、次に月に2度の人が多いです。ただし、体質や経済状況によってぞれぞれなので、カウンセリングでお答えしています。また、負担をできるだけ抑えるため日々の正しいセルフケアをお教えするので、最小限の費用で抑えることができます。

Q 病院での不妊治療との違いは?

A 鍼灸は授かる身体を作る治療です。 病院は受精や着床のための治療ですが、鍼灸は授かる身体を作る治療です。当院では、どっちが正しいか?ではなく両方の良いところをうまく使う方法を教えています。

Q 予約や回数券を強制されませんか?

A 一切ありません。 あなたに何かを強制することは一切ありません。体質を変化させるための目安をお伝えしますが、あなたに選んでいただくことを大切にしております。

Q 不妊の知識はあるのかな?

A はい、専門の知識があります。 当院は7年以上の間、1000人以上の方とカウンセリングしてきた実績があります。ひとりひとり向き合うプロフェッショナルですので、ご安心ください。

Q 病院と鍼灸は併用できるの?

A はい、できます。 9割以上の方は病院と併用しています。また、病院とは違い、患者様と寄り添い施術やアドバイスをしております。病院でわからなかいことも、わかりやすくご説明します。

Q いつ鍼灸を受けるといいの?

A 定期的な施術がおすすめです。 定期的な施術で授かる大切を作り、妊娠しやすい体を維持していくことをおすすめします。また、移植の前後は着床率が上がるとの報告もあります。

 

子宝針灸の初回の流れをご説明いたします。

はじめて行く場所は緊張しますよね。このような流れになります。また、当院では予約を強要したり、このページに書いてない料金を請求したりすることはありませんのでご安心ください。

問診票の記入

問診票の記入
最初に問診票をご記入いただきます。

不妊カウンセリング

あなたの本当の原因を探すためにプロの不妊カウンセリングを行います。

お着替え

リラックスして鍼灸を受けられる施術着をご用意しております。1回ごとにクリーニングした清潔なものです。気になる方はTシャツ、短パンをご持参ください。

体をぽかぽかにする子宝針灸

不妊針灸

お灸で全身ぽかぽか

施術の時間は約30分です。施術中はスヤスヤとお休みになる方がほとんどです。

鍼灸以外のオプション施術

ホルモンバランス調整

鍼灸以外にも、骨盤矯正、ホルモン活性療法、経絡調整、オイルマッサージなどのオプションを受けていただくこともできます。

アフターカウンセリング

施術のあとにどのくらいの頻度で通えばいいのか?

セルフケア、食事、次回目安をお伝えします。

施術後にお茶をお出しします

施術のあとにお茶でリラックス

少しリラックスしてお過ごしください。

お会計・ご予約

お会計と次回のご予約

お会計の際、ご希望の方は次回のご予約をしていただくことができます。

お見送り

お気をつけておかえりください。

よくあるご質問

Q鍼灸の持ち物について

A特にありませんが、以下をお持ちいただくとよりご自身にあったご提案ができます。 ・基礎体温表・病院の検査結果

Q鍼灸の服装について

Aお着替えはこちらでご用意しております。楽な服装でお越しください。

Q夫婦で鍼灸を受けた方がいいですか?

Aお一人でも構いません。ただ、ご夫婦でカウンセリングを受けることをお勧めします。それによって同じ方向を目指せるようになり、夫婦間の知識や意識の違いがなくなり、お互いの想いを確認できることが多いです。

Q駐車場はありますか?

A専用の駐車場がございます。来院時にお尋ねいただくか、お電話でご確認ください。

Qどのくらいの時間がかかりますか?

A初回は90分ほどお時間をいただいております。2回目以降は30分程度になります。

Q キャンセルについて

Aキャンセル規定がございます。私たちは一人一人を大切にしたいと考えてます。当日のキャンセルは他の方のご迷惑となりますので、正規料金をご請求しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Q 健康保険の対象ですか?

A申し訳ありませんが、健康保険の対象ではありません。

Q 鍼灸は医療費控除の対象となりますか?

Aはい、医療費控除の対象となります。ご希望の場合には領収証を発行いたしますのでお申し付けください。

 

当院へのアクセス

・JR柏駅より徒歩13分
・富里バス停より30秒
・駐車場2台 ・駐輪場もございます。

柏神社の通り(旧水戸街道)を南柏方面にまっすぐ進んでいただき、ヤオコーの交差点を渡って100mほどの場所になります。
道に迷ったときには遠慮なくその場からお電話ください。

 

初回だけの特別なご案内

初回は返金保証します。そのため実質、無料で受けられます。合わないと感じた場合はメールフォームよりご連絡ください。早急にご返金いたします。