吐き気をともなう肩こりの対処法をご存知ですか?

2013-07-18  体のこと

おはようございます。

今日もあっついですねー♪

さっき温度計見たら33度。。。

うーん。

7月ってこんなにあついんでしたっけ?

さて。

今日は吐き気の話。

肩こりには実はいくつかパターンがあって

っていうかすごいたくさんパターンがあって、

その中でかなり大きくわけると

「吐き気がおまけについてくるパターン」

「頭痛がおまけのパターン」

「おまけなし」

「おまけ二つ♪」

・・・。

このパターン分けの仕方、すげーいやな感じしますね・・・笑

さて。おまけなしの人はラッキーです。

肩だけこっている感じがする。

もちろん、辛いのはよ~~~くわかります。

でも今日は「吐き気がついてくるパターン」

実は吐き気か、頭痛かで、

ちょっとだけこる場所が違うんですが、

頭痛のは首の付け根あたり、

吐き気の場合は少し下がって

鎖骨の上や背中の後ろあたり。

の場合が多いです。

分類がかなり大雑把なので、場所も大雑把ではありますが

頭痛の人は上の方、吐き気の人は下の方

くらいに覚えていていただくといいです。

今日は吐き気の対処ですが

まずは合谷という親指と人差し指の間のツボ。

これを左右痛いところをしっかりと刺激します。

次に足三里。

弁慶の骨の外側の一番上、膝のちょっと下あたりの押して気持ちいいところ。

ここも刺激します。

時間にすると手足左右を5分で、合計20分。

そして最後にストレッチ。

まず背筋をしっかり伸ばします。

次に後頭部をぐっと後ろに引きます。

で、あごを引いてうなじを伸ばします。

この状態から両手を胸の前に突き出して背中を丸めます。

そうすると肩甲骨の間が伸びて、すっとしてきます。

吐き気が一緒だとかなりつらいので

ちょっとでも改善してもらえたらと思います。

ぜひやってみてくださいね!!

で、このストレッチまでやって、まったく変化が見られない、

そういう場合は症状としてはかなり重度です。

そのため根本からの変化が必要になります。

これを変えられるか変えられないかは施術者の技術と

あなたの本気度が大切です。

どこでやっても1回ですっきりはしますが、

1回では改善(そうならない身体になる)には難しいですね。

やはり体質事態をある程度変化させる必要があるので

5~7回くらい、2~3ヶ月に渡って集中的にお体を変化させる必要はあります。

でも、まずは自分でやれるストレッチとマッサージをしてみましょう♪

今日も素敵な一日を☆

宮崎

妊活の許可書